先生たちの出し物や、お月見って何だろう?というお話を教えてもらってからスタートしたおだんごづくり🍡
未満児さんは、まあるくするのが少し難しかったかもしれませんが、それでもへびさんみたいにしながら作りました。
以上児さんは、小さいおだんごや大きなおだんごと、いろんな大きさをそれぞれに作っていました。
「見てー!こんなに小さいよ!」「これ、私が作ったおだんごだよ☆先生食べてね!」と自分たちで作った
お団子を嬉しそうに見せてくれた子どもたち(*^_^*)
湯であがったお団子は、黄な粉とあんこの2種類にお化粧して出来上がり☆彡
自分たちで作ったおだんごは、本当においしくて、子どもたちの笑顔がキラキラしていました✨