チャイルドセンター和泉こども館とは
平成5年に開設され、今年は17年目を迎えました。地域子育て支援センター事業と一時預かり保育事業も新規第2種福祉事業の取り組みとして発展的に行う中で、放課後児童クラブを継続し、地域の保育センターとしての使命をしっかりと自覚して積極的な保育を行っています。
支援センターは、親子リフレッシュサロンとして地域に開かれた、子どもとそのご家族の利用施設です。
親子で自由に使えるサロンには、絵本とおもちゃ図書館ということで多数のおもちゃと絵本があります。
季節ごとのイベントも沢山企画し、親子で楽しめる場を提供しています。同じ年齢のお子さんを持つお母様方の子育て仲間作りの機会も多くなっています。
また仕事と子育ての両立支援として、さまざまな講習会も行っています。興味のある方はぜひ子供館までおこしください。
開館時間
月曜日~土曜日
午前9時~午後2時の時間帯いつでも利用できます。
子育て相談
育児の悩みはどんなお母さんでも抱えているものです。一人で悩まないで、いつでも相談においでください。
子育てについての専門のスタッフ、こども園主幹保育教諭が相談に応じます。また、電話やFAX・メールでも受け付けていますので、お気軽にご相談下さい。
TEL 055-253-1152
FAX 055-253-4152
E-mailでのお問い合せはこちらから お問い合せ
サークル支援活動
子育て中のお母さん同士がサークルを作り活動しています。
☆サークル活動についての問い合わせ・申し込みは子供館までお願いします。
*アイアイサークル
*ハーモニーサークル
*にこにこちゃれんじ
*マロニエリトミックサークル
*手話サークル
毎月行っていますので、月の予定をご覧ください。
親子教室へのお誘い
*お花見顔合わせ会 4月
*乗馬体験 6月
*料理教室・給食試食会
*アートフラワー教室
*講習会(ファミリーサポート・絵本・子育てについてなど)
他にも楽しい親子教室を予定しています。参加には申し込みが必要です。
こども園の行事に参加してみませんか?
*親子遠足 5月
*七夕まつり 7月
*運動会 10月
*焼き芋大会 11月
*餅つき大会 12月
*節分・豆まき 2月
*生活発表会 2月
毎月、交通安全教室をしています。園児と交通ルールを学びませんか?(6月~2月)
園庭開放
和泉愛児園の園庭で遊んでみませんか?楽しい遊具や砂場も開放しています。
和泉愛児園の園庭は、杉やヒノキの繊維の入った土で、浸水性が良く清潔で環境に優しい園庭です。園の子ども達とも触れ合いながら遊んでみて下さい。
(毎日 9:00~14:00までです。)
お話の会
絵本や紙芝居の読み聞かせやパネルシアター等を楽しみましょう。
成長・体重測定
お気軽に測定してください。
大きくなったかな?楽しみですね!!
毎月第2水曜日に行っています。時間内にいつでも測定できます。
☆測定カードも手作りします☆
作ってみよう
季節に合った折り紙や制作を親子でチャレンジしてみましょう。
こども館だより
毎月、初めに発行しています。
こども館の月の予定や親子教室等の詳しい日程や子育ての情報などをお伝えします。
公民館、ボランティアセンターなどにもおかせていただいてます。
※運営費補助として1ヵ月500円の利用料のご協力をお願い致します。
一時預かりとは…(登録が必要です)
リフレッシュ、お仕事などそんな時にお子さんをお預かりするのが一時預かり保育です。お母様方がリフレッシュしていただくことで、よりよい子育てにつながっていくと考えています。
対象年齢
生後6ヶ月~就学前までの健康な乳幼児
※熱がなくても、感染症の疑いがある場合は (下痢・湿疹など)ご相談ください。
実施日
・月曜日~金曜日
・午前9時~午後5時まで
利用日数
週1日~3日まで
お休みの日
・土曜日、日曜日、祝日
・年末年始
・その他子供館が定める日
利用料
☆3時間以内・・・1,000円
☆3時間を超える場合・・・1,800円
☆給食込みの場合は給食費としてプラス200円をいただきます。
☆アレルギー対応給食費・・・プラス100円
☆利用料は、利用日のお迎え時に頂きます。
その都度、領収証を発行します。
おつりのないようにご協力お願いします。
登録
・初回申し込みには登録が必要です。
1度こども館にご来館下さい。
・書類を作成していただきます。
◎一時保育登録書
それに加え、以下の2つのコピーを添付して提出して下さい。
◎お子さんの保険証
◎送り迎えする方の身分証明(運転免許証等)
申し込み
・予約制です。(初回以外の方でしたら℡でも受け付けます)
※緊急時の場合には、ご相談下さい。
・もし、予約がとれたら・・・・・
※一時保育利用申し込み書に記入していただきます。
・予約がいっぱいの際にはお断りすることもあります。
ご了承下さい。
・キャンセル(無料)の際は電話でお知らせ下さい。
和泉こども館 ℡ 055-253-1152
駐車場
一時預かり送迎時には、園敷地内の駐車場を利用して下さい。