枯れ葉の中にアルミで包んだおいもをいれました。

毎年の恒例行事なので、先生たちの火起こしは天才的です(^▽^)/

おいもを新聞紙で包んで、水にぬらす作業も初めての経験です

焼きいもの第一段階、新聞紙でおいもをつつみます

「おいしくなーれ!のおまじない★

今年もやってきました、ほくほくまつり🍠

おいもが美味しい時期ですね♡

メディアでも一時期取り上げられていたやきいもですが、3歳以上児は、さつまいもを水にぬらして新聞で包むという、0からのやきいもづくりをしています。

たまに目にしたり、聞こえてくる、

「ピーーー…。いしや~きいも~🍠」のトラックでまわっている焼き芋屋さん。

すでに出来上がっていて、その場で食べる事が出来ますよね。

あったかくて、ほくほくで、やわらかい。

そのイメージがあるようで、すみれぐみ(3歳児)のおともだちの中には、出来上がったやきいもを見て、

「こんな沢山、おいも買ってきたのー?」と不思議に感じている子も。

「今みんなが枯れ葉の中に入れたおいもが、やきいもになったんだよ」と伝えても、「???」となっている子もいました。

トラックのやきいも屋さんで売られているものは完成品ですが、こうやって経験・体験しながら、出来上がる過程を知る事で、食材への関心も目覚めてくるのかもしれませんね。