![](https://izumiaijien.org/wp-content/uploads/2023/12/AKCU2145-1-350x263.jpeg)
音に合わせてピョーン!!ピョーン!!
![](https://izumiaijien.org/wp-content/uploads/2023/12/GKTH9254-350x263.jpeg)
各クラスの討議を行いました。
![](https://izumiaijien.org/wp-content/uploads/2023/12/HZNJ9800-350x263.jpeg)
嘔吐処理方法を順を追って、再確認・再認識しました。
12/2(土)に、職員の園内研修を行いました。各クラスの現状把握や、嘔吐処理方法の再確認をしたり、外部講師としてかわくぼめがねさんをお招きし、こどもたちとのふれあい遊びや、全身遊びを伝授していただきました。
研修を行うと、見えなかったことが見えてきます。職員間で再認識・再確認することで、今までの情報をアップデートすることが出来たり、新しい遊びや読み聞かせを知る事で、子どもたちともっとたくさん楽しさを共有できる嬉しさを感じることができました。
かわくぼめがねさん。
お忙しいところ、時間を作っていただき、私たちに新しい遊び等を教えてくださり、ありがとうございました。
本当に愉しく、有意義な時間になりました。
また和泉愛児園にお招きいたしますので、ぜひお越しください(o^―^o)
保護者の皆様。
今回の園内研修は、保護者の方々のご理解とご協力があってこそ成り立ったものです。
研修で学んだことをこれからの保育に生かしたり、職員間の連携をより一層深めていきたいと思います。
お仕事や予定の調整をしてくださり、本当にありがとうございました。