もち米を蒸していきます

3歳未満児も小さい杵でペッタンペッタン★

3歳以上児は、力強くたたいていました。

0歳児も先生に手を添えてもらいながら、経験します。

つき方が難しくても、先生と一緒なら上手にできそう!

ついたお餅で鏡餅を作りました。

今年最後の行事、もちつきが行われました。

0歳児から5歳児全園児が体験します。3歳未満児のおともだちも、小さな杵で先生と一緒にペッタンペッタン。

2歳児ともなると、一人でやってみたい!という子もいて、杵を振り上げて、力いっぱいついているお友達もいました。

3歳以上児のおともだちは、一人ひとりでおもちをつく体験をしました。

お友達や先生と一緒にお餅つきをしたい子もいれば、絶対に一人でつくんだ!と積極的な子もいたり。

ついたお餅で、鏡餅を作りました。

いまでは、なかなか見る機会や体験する機会が少なくなってきている餅つきですが、ぜひこの機会に、日本の伝統行事である餅つきにどんな意味があるのか、お正月の準備として、なんで鏡餅をお供えするのか等、お子様とお話をしながら新年を迎えていただきたいと思います。

お正月ももうすぐそこ。

残りの2023年も大切に過ごしながら、穏やかな新年をお迎えください。

来年もよろしくお願い致します。

よいお年をお迎えください。